top of page

検索


イベントレポート:つなげよう、ごみを生まない『知恵』#1
包装されていない野菜を選ぶ。マイ容器で買い物に行く。使い捨てプラスチックはできるだけ使わない。そんな暮らしを実践す る 生活者 がいる一方で、野菜を包装せずに売ったり、リユース容器を取り入れたりして、ごみを減らそうとする 売り手や作り手 もいます。こうした人たちは、...
3 日前読了時間: 6分


イベントレポート:みんなでつくる、ごみを生まない小売 #7
会の最後には、行政に求められることについても話し合いました。 「日本は国民の意識が高くないから法律を変えにくい」という声があることについて意見を求めると、日本とフランスを行き来している梅田さんからは「意識の高い人はフランスでも少数派」とのコメント。フランスで梅田さんの周りに...
2024年5月3日読了時間: 5分


イベントレポート:みんなでつくる、ごみを生まない小売 #6
さて、これまで見てきた日本の包装事情を、消費者や事業者は一体どう受け止めているのでしょうか? 今回イベント前に募集した事前アンケートでは、消費者からも事業者からも、「包装を減らしてほしい」「無包装を望む消費者が増えてほしい」という声が多く寄せられました。...
2024年5月2日読了時間: 3分
bottom of page