top of page

検索


セミナーレポート: 京都から、ごみを生まない「小売」を考える #3
生ごみは週 1 回、一斗缶 1 個。最後はコンポストへ。 ──海外や地方からの商品など、宅配で届くものは、どのようにごみを減らしていますか? 野菜などの宅配は全部、段ボールに重いものから順に直接詰めて、間に新聞紙を挟んで送っていただいている感じですね。...
2023年2月13日読了時間: 7分


セミナーレポート: 京都から、ごみを生まない「小売」を考える #2
今回のセミナーでは、ご応募の際に斗々屋さんへの事前質問を寄せていただきました。 するとびっくり。予想を遥かに上回る大量の質問が届きました! セミナーレポート#2〜3では、その一部をご紹介いたします。 「量り売り」は目的ではなく、ゼロ・ウェイストのためのやり方のひとつ...
2023年2月12日読了時間: 5分


セミナーレポート:京都から、ごみを生まない「小売」を考える #1
2023年1月26日。 河原町御池のQUESTIONで会場をお借りして、くるん京都としてはじめてのセミナーを開催しました。 前日までの雪の影響もあり、当日、QUESTION前の歩道は凍ってコチコチツルツルの状態に…… しかしそんなお足元の悪い中、会場にはたくさんの方が来てく...
2023年2月11日読了時間: 4分
bottom of page
