2021年12月10日2 分再生紙に込められた平和への祈りくるん京都のチラシに使われている紙は、普通の紙とはちょっと違います。 紙吹雪のような様々な色彩が散りばめられた、やさしいオフホワイトの紙。 実はこれ、千羽鶴を使って作られた「平和おりひめ」という特別な再生紙なのです。 「平和おりひめ」の故郷は、広島にある平和記念公園。...
2021年10月9日2 分こんにちは、くるん京都です。「名前をつけるって大変な仕事だなぁ」 それは、くるん京都の名前を考えるときに、メンバー全員が感じたことでした。 元々は、プラスチックごみを減らしたり、量り売りを広めたり、環境問題のために何かできないかな、という思いから集まった私たち。...
2021年9月12日2 分小さなアクションの力2020年7月1日、すべての事業者に対してレジ袋の有料化を義務付ける法律が施行されました。今回の有料化は額も小さく、海洋プラスチックごみ問題の解決策としては、目立たないものかもしれません。けれどその一方で、刺激的なケーススタディを示してくれてもいます。...